スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
S.Hフィギュアーツ来襲!! ワイルドタイガー登場!
2011 / 09 / 23 ( Fri )
巷で、話題の”タイガー&バニー”とやらの人気が、どうも尋常ではないらしい・・・
まぁ、そんな訳でとりあえず、デザインは、かっこいいので欲しかったので
購入しました。
しかし、近所のお店では、3個しか入荷していなかったので、危ないところでした。
というか、”ネット販売に力入れすぎ”のような気がします・・・
(即完売したようですが)
また転売屋が図に乗るだけです。。もっと公平にしましょうよ!!

←こんなんです


ロゴもきっちり再現されております。
細かいところを見れば、結構粗いところももありますが、気にしない気にしない。。
絶対に
気にしない!
このS.Hフィギュアーツというシリーズは、初めて買ったのですが、全体の完成度は、高いと思いました。
関節もしっかりしていて、とても安定しております。


ポージングも楽にできます。


このワイヤーロープの発射シーンは、スパイダーマンのような演出が印象的でした。


← グッドラックモードへは、差し替えで再現できます。
久しぶりにとても満足のいく商品でした(商品展開を除いては)
では、最後にツーショットでお別れです。

リボルテックも、もう少し素材にこだわって欲しいです。。
次回は

スポンサーサイト
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
いきなり雨の5月
2011 / 05 / 01 ( Sun )
今日から
5月ですね♪
やっと、念願のダルタニアスが発売されましたので、少々、文句や評価を
したいと思うのですが、なにか?
では、スタート。

←こんなんです。
とりあえず30年前に出たものよりは、良くなっていると思いますが、なんといいますか
夢がなくなったというか、何かが足りないんですよねぇ・・・
何かわかった人、連絡ください。待ってまぁ~す。。。
あの当時のCMは、かっこよかったですねぇ・・・
いつの間にか、CMもしなくなりましたし。。。
まぁそんなことを言ってても仕方ないのでGO!

顔は、アトラウス、ベラリオス共に良く再現されています。
但し、アトラウスは、合体後に付け替えという暴挙に出ております(笑)
実際、無理がありますもんねぇ・・ここもガオガイガー同様にスケールに無理がありですね。
合体に関しては、コンなんとかに較べて無理がなくスムーズに行うことができました。
あと、ディスプレイベースもいつもどおりですが。ガンパーの飛行用のベースも
つけてほしかったですね・・・こういう痒いところに手が届かないのがこのシリーズの
醍醐味なんでしょうけど←いつもながら残念
はっきりいって発売するまで時間の掛けすぎですね・・・少なく見積もっても10年は遅い!!
では、全身の写真でお別れです。
買った方々に、ご多幸がありますように・・・
最後に
ベラリオスは金色ではないのか!!30年前のは、金色だったではないか!!
今回のパッケージにも”黄金の獅子”などとうたってるではないか!!
オープニングでも黄金の獅子と唄ってるではないか!!
また
誌上限定でゴールドVerがでるのではないのか!!
また、消費者を陥れるのでは、ないのか!!
では、この辺にしておきます・・・さようなら・・・

↑でもよくできてるんですけどねぇ・・・
ン~なかなかやるねぇ。。。
2010 / 08 / 31 ( Tue )
夏休みも最後となり、いろんなことがまたはじまりますね!!
今後とも宜しくお願いいたします。。。
今日のメニューは、いつものガンダムからです。
それも、小説版のアレです。
それも人気沸騰のあれです。
それも、まだ半分しか読んでないです。
それも、まだプラモも完成していません。
それも、まだ・・・(もういいですね。)
では、ゴー!!ゴゴゴ・・

最初は、かなり購入に戸惑いましたが、勇気を振り絞ってかいました。
というのもやはりガンダムは、プラモという概念が頭にありますので。
しかもMADE IN なんとかですしね・・・
スケールが小さいので、再現の精度もかなり厳しいと思いますしね。
まぁ、決定となったのが、頭頂高が約15cmとあったので決断にいたりました。
だいたい1/144なのでとりあえず並べれるということで並べてみましたら、
これが、ドンピシャというくらいホボイッショでした。
とりあえず、マスクの修正が(約4時間かかりました)上記の写真は、完了しています。
※再接着だけでは、無理ですので・・・
とりあえず、マスクが明後日の方向に向いて接着されていました。
(まぁ、覚悟は、していましたが)
では、いくつか写真を撮ったのでドウゾ!!


(巨大すぎて、残念ながら全体が撮れませんでした)



後方に取り付けている、巨大なブースターが素敵です!!
以上!フルアーマーユニコーンガンダムでした。
このシリーズは、このユニコーンが一区切りということもあってか、
想像していたモノよりは、イイモノでした。
小説のラストが楽しみです。
↓オマケです。

↑ダーティ・ダイアナVerは、絶叫顔が、必要です。。
とうとう始まったね!!
2010 / 08 / 17 ( Tue )
いや~暑くて全く進行したないです・・・
とりあえずパチ組しましたので(横道に逸れて)

1/100が待ち遠しいなぁ。。。なんてね。
1/144でも完成となると結構気合がいりそうですね。
では、次回は、ネコパンチさんでも紹介するかもです。

では、オマケです。

↑PVの一瞬のポーズから抜粋です。

↑ジャケットを脱いだ後半のコスチュームも再現可能です!!
※デジカメだとどうしても頭デカクなります・・・
やはり首もとが変。。。
では、オヤスミなさ~い。。。。
いったいどういうこと?・・・
2010 / 08 / 01 ( Sun )
どうもです。
暑い日がつづいていますねぇ。
全くプラモが進行しておりません・・・・
最近ですが、リアルグレードを買ったのでそちらに今神経がいっています。
とりあえずおいといて今日は、ヤット仮組みしたMG2.0の紹介です。
(1年以上放置していました)

この写真だけみるとなかなかいいなぁと思うのですが・・・
全身となると。。。やっぱり気にいらない所がありますよねぇ・
ガンダムは、未だ謎の多い魔物ですね。
実際完成したことはありません。。

こうしてユニコーンと並べるとやはりガンダムはシンプルだなぁと思います。
また未完成品が増えてしまいました。。。
では、次回をお楽しみに。

↑難をいえば、首が無いこと! 以上。
ま、この手のフィギュアはいつもこんなんですね。。いつか進化してくれるでしょう!